周りの受験生と差をつけられる勉強アプリ

んにちは!ゆうすけです。

 

今回は私が受験時代に、

使っていた、

「勉強におすすめのアプリ」

を紹介します。

 

 

f:id:flower0607:20210219074142p:plain

 

これから紹介するアプリを知れば、

今よりも勉強が楽しくなることは、

間違いありません!

 

もっと勉強したいと、

モチベーションが、

上がると思います。

 

 

逆に、

「こんなアプリあったのか」

「使っておけば良かった」

と最後に後悔はしたくありませんよね?

 

 

とにかく、

今の勉強に行き詰まっているけど、

どうしたらいいかわからない人は、

とりあえず読み進めてください。

 

 

では、

私がおすすめするアプリは

StudyPlusです

 

f:id:flower0607:20210219074258j:plain

 

既に使っている人は、

この記事を閉じても、

大丈夫です。

 

 

ここでは、

まだ知らない人のために、

このアプリについて、

解説していきたいと思います。

 

 

このアプリを使うメリットは、

大きく二つあります。

 

 

まず一つ目は

自分の勉強時間と、

なんの勉強にどれだけ時間を割いたのか、

グラフで確認することができます。

 

 

記録をせずに勉強していると、

意外と集中できていなかった。

そんな現象が起こっています。

 

 

また、知らぬうちに、

得意な勉強ばかりをしていた、

なんてこともよくある話です。

 

 

そういった問題も、

グラフを通して確認することで、

自身の勉強について、

客観的に見ることができます。

 

 

二つ目のメリットは、

仲間の勉強を見ることができる。

ということです。

 

 

これの意味としては、

モチベーションUPに、

繋がると思います。

 

 

人は周りの環境に影響する。

といいますが、

受験も同じです。

 

 

周りが頑張っていれば、

自分も頑張ろうと思えます。

そういった点でとても効果があると思います。

 

 

ただ注意したいのは、

モチベーションの低い人の勉強は、

みないようにしましょう。

 

 

自分のモチベーションも、

下がってしまいます

 

 

では具体的な使い方について

簡単にご説明します。

 

アプリの使い方については

ダウンロードすれば解説が出るので、

わかると思います。

 

なので私がどのように活用していたか

ご説明します。

 

 

私は勉強の計画に

使用していました。

 

先ほども自分のやった勉強や勉強時間が

可視化されるといいましたが、

これを参考に次の日やその週の

学習計画を立てていきます。

 

f:id:flower0607:20210219074705j:plain

 

例えば、

机には5時間いたけど、

実質勉強したのは2時間だけ、

ということがあったとします。

 

 

これは、勉強時間を記録していないと、

意外と気づけません。

机にいた時間=勉強時間と、

勘違いしてしまいます。

 

ただこれがわかれば、

じゃあ何が勉強の邪魔をしていたのだろう

明日はもっと集中しよう

というように

 

 

次の日からの

勉強に取り組む姿勢が

良い方向へと変わることができます

 

 

これができる受験生は、

あまりいないので、

できたら周りと大きな差をつけることが、

できます。

 

 

また何の勉強にが足りていないか

わかるので、

明日は足りていない科目の勉強をしようと、

効率的な計画を立てることができます。

 

 

このように

アプリを使って勉強することで、

勉強の効率をあげる効果が期待できます!!

 

 

この記事を読んで、

いいなと思ったらすぐに

アプリをインストールしてください。

 

そしてすぐに

勉強に取り入れてください!

 

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。